こんにちは~
めんどくっさがりーなのhacoruco.です。
3連休、朝から夕方まで野球ででずっぱりの息子君と旦那さん。
3連休、暇で仕方がない娘ちゃん。
なんやかやと遊んでやり過ごしましたが、暇や~暇や~とうるさい。
日曜日に息子君の練習を見に行きがてら、サイクリングもかねて、
ちょっと遠くにある大きなダイソーに久しぶりに行ってきました♪
100円やからゆうてなんでもかんでも買わへんで!と娘には厳しく言っておきながら・・・
母が色々買っちゃいましたよ(笑)

やっぱりダイソーすごいわ!!
手作りアイテムがかなり充実してますね。
近所にある100均一はそんなに大きくないので、そんなにそそられませんが、
大きなダイソーはほんとにすごい!
バレッタ、2つ入りで100円ですよ!
昔の手作り価格を知る身としては、気絶しちゃいそうなお値段です。
一時、クルミボタンをつくるキットが全く手に入らない時期がありましたが、久しぶりにいってみたら、ばっちり復活してました。
ダイソーのクルミボタンキットは超優秀ですよ!
今回は作る予定もなかったので購入はしませんでした。
ゴム通しも以前どこで買ったかはわかりませんが左のロングバージョンのみで買ってました。
今回、右のゴム通しが欲しかったのですが、2つ入ってめっちゃ得ですよね。
ほんと手芸品やさん泣かせだと思います。
ありがとう、ダイソー♡
簡単手作り、なにが作れるかな?って見ててわくわくがとまらないのは楽しいですね~♪
一つ一つなめるように見てきましたよ。
100均グッズで何ができるかなぁ???
スポンサーリンク
くるくるまいて貼付けるだけ!秋色バレッタ

どですかねぇ?かわいい紫のグラデーションスエード調ひもが売っていたので、家にあったパールにくるくる巻き付けてグラデーションカラーのパーツを作り、同じく100均一で買ったバレッタにグルーガンで接着しました。
秋色がとってもかわいいくないですか~♡

くるくる巻いても半分以上のこったので、また何か作ってみよっと♪
あ、くるくる巻くのに大活躍の100均一グッズはこれ!↓

ずっと欲しかったんですよ~。ホームセンターとかで買うと結構高いので。
のりのついてないキルト芯貼るときに使えないかぁと思って♪
まだ試してないから使えるかはわかりません。また試してお伝えしますね!
こののりスプレー貼ったり剥がしたりできるので、超便利。
ブシュー!!と思いのほか勢いよく出るので新聞とか引いてやってください。
のりスプレーを紐にシャーっとかけてからパールに貼り付けます。


パール穴が見えない程度に前に突き出して巻いた方が、後でバレッタに貼り付けるときに接着面が広く平らになるので綺麗に貼れます。
ダイソー100均アイテムでつくったものは他にもあります♪
↓ ↓ ↓
Have a nice handmade time !
素敵な作品ができますように♡