
おはようございます
めんどくっさがりーなのhacoruco.です。
カチューシャのアレンジバージョン。
ぷっくりかわいいカチューシャの作り方②です♪
ぷっくりかわいいカチューシャ①の作り方はこちら
↓ ↓ ↓
①では、中に入れるアクリルロープを極太でつくりましたが、極太がなかなか売ってなかったりするので、
家に使わなくなった巾着とかありませんか?その巾着のひも使いましょ!
たぶん家のどこかにはありそうな、、、そんな細めのアクリルロープでの作り方をご紹介させていただきますね♪
基本は一緒!!
スポンサーリンク
大人かわいいぷっくりカチューシャの作り方②
☆材料☆

●布 たて5センチ×よこカチューシャの長さ
●アクリルコード(ロープ) 直径約0.5センチ×カチューシャの長さ
●キルト芯 たて1センチ×カチューシャの長さ
●カチューシャ 1センチ幅のもの
●両面テープ
●仕上げテープ 4センチ×2枚
☆作り方☆
①クリアファイルを幅1センチでカチューシャの長さに合わせてカットする。

めんどくっさがりーなは、斜めにカットしてちょうどでした。
②クリアファイルの両面に両面テープをはり、片面にロープを2本並べて貼り付ける。

クリアファイル幅(=カチューシャ幅)に合うように貼り付けます。
少し幅がなりない時は、ぐっと押してロープを潰すようにして貼るといいですよ~。
少し幅が出てしまう場合は両サイドからギュギュッと挟んで少し細長くなるようにセットしてみてください。
ロープは柔らかいのでカチューシャ幅に調整しやすいと思います。
③ロープに両面テープを貼り、キルト芯を貼り付ける。

細いロープだとボリュームが足りないのと、2本くっついた間の段差が表に響いてきれいな仕上がりにならないので、キルト芯に助けてもらいます♪

う~ふわふわ♡
ふんわりが足りないように感じるのであれば、2枚重ねてもOK!
ずれちゃうので、その場合も両面テープで貼ってあげてくださいね~。
④布の端にクリアファイルを裏側に貼った両面テープでくっつける。布の裏にも両面テープを貼り付ける。

布裏はこんな感じです。↓

⑤くるりんとロープを包み布に貼った両面テープで貼り合わせる。

柄が違う写真でごめんなさい(汗)
クリアファイル幅から貼り合わせた布がはみ出さないようにしてくださいね。
カチューシャに貼ったときに布端が見えちゃいます。
クリアファイル幅の真ん中あたりで貼り終わると綺麗です。
はみ出た布はカットしてください。
くるりんと巻くときは優しく巻くより、きゅっと巻く方が綺麗に巻けますが、キルト芯は押さえすぎるとぺっちゃんこになっちゃうので力加減が微妙です。
両面テープに貼る前にこれくらい?いや、これくらいか?と巻くシュミレーションしてみるといいかもしれないですね♪
⑥カチューシャに巻いた布を貼り付ける。

カチューシャに両面テープを貼り、クリアファイル側を貼り付けていきます。
しっかり押して接着してくださいね~♪
さぁ、もうすぐ完成ですよ!
めんどくっさがりーな、ちょっとソフトにまきすぎました。ぼよんとしすぎて形が微妙…
こんな場合は巻きなおしてもいいですし、めんどくっさがりーなはめんどくさいので、貼り付ける時に
カチューシャの両面テープ側にぎゅぎゅっと爪先で両サイドから押し込んで形を整えちゃいます。
⑦仕上げテープを巻く。

これまた生地違いっっ。写真が撮れてませんでした。ごめんなさい。
布側から内側に向けて貼り合わせます。
カチューシャの端より少し出して貼り合わせてくださいね!
⑧できあがり!
ぷっくりかわいいカチューシャ②の作り方のポイント
クリアファイルで簡単☆ぷっくり大人かわいいカチューシャの作り方①をご覧ください♡
☆他にもカチューシャあります☆
↓ ↓ ↓
Have a nice handmade time !
素敵な作品ができますように♡