
こんばんは~
めんどくっさがりーなのhacoruco.です。
カチューシャのアレンジバージョン。
カチューシャ、カチューシャ、カチューシャ!!
ここのところカチューシャ中毒です(笑)
このぷっくりふくらんだカチューシャは私が何年も前から地道にちくちくロープを包み縫ってカチューシャに貼り付けていた大好きな形です。
とにかくぷっくりしたものが好き♡
布の選び方次第で大人の女性でもおしゃれにつけれるアイテムです♪
リボン飾りをつけてあげたらおこちゃま仕様になってこれまたかわいいですよね~♪
でもね、ロープをくるんで縫うのめんどくさいんですよ~。貼り付け部分平らにならないから、粘着力弱くなるし…
そこでいいこと思いつきました!
出たっっ
またクリアファイル‼
クリアファイルを使うとこれまた縫わずにちょちょいのちょいとできちゃいました♪
ほんと、クリアファイルはいい仕事します~。
めんどくっさがりーなの我流ですが、よかったら作ってみてください♡
スポンサーリンク
クリアファイルで簡単☆ぷっくり大人かわいいカチューシャの作り方
☆材料☆

●布 たて5センチ×よこカチューシャの長さ
●アクリルコード 極太(直径1センチくらい)×カチューシャの長さ
●カチューシャ 1センチ幅のもの
●両面テープ
●仕上げテープ 4センチ×2枚
【極太ロープがない場合】
●ロープ2本 直径0.5センチ×カチューシャの長さ
●キルト芯 たて1センチ×カチューシャの長さ
※極太ロープがない場合の詳しい作り方はこちら
↓ ↓ ↓
☆作り方☆
①クリアファイルを幅1センチでカチューシャの長さに合わせてカットする。

めんどくっさがりーなは、斜めにカットしてちょうどでした。
②クリアファイルの両面に両面テープをはり、片面にロープを貼り付ける。

③ロープを貼った反対側を布の端に貼り付ける。

④両面テープと布を貼り付けた布側にさらに両面テープを貼り、くるりと巻き付ける。

両面テープが貼ってあるところがクリアファイルの平たい面です。そこに布をくるりんと貼り付けてください。
ふわっと巻くよりきっちり巻いた方が、形が綺麗になります。
巻くとこんな感じ↓

クリアファイル面からはみ出した布はカットしてくださいね♪
クリアファイルの真ん中あたりで布端が終わっいるのがベストです。
クリアファイルの端ぎりぎりまで、布端があると、カチューシャに貼り付けた時に布端が見えてしまうと不細工な仕上がりになってしまうので、気をつけてください~。
⑤両面テープを貼ったカチューシャに貼り付ける。

両面テープ幅が合わなかったらカットして貼り付けてくださいね。
しっかりしごいて接着しておきましょ♪
貼り付けるとこんな感じ♡↓↓↓
もうすぐ完成ですよ~

⑥仕上げテープを巻く。

布側から内側に向けて貼り合わせます。
カチューシャの端より少し出して貼り合わせてくださいね!
⑦できあがり!
ぷっくりかわいいカチューシャの作り方のポイント
【布について】
あまり硬い、分厚い布は不向きです。
今回はダブルガーゼでつくりましたが、仕上がりが柔らかい感じになるメリットはありますが、柔らかくて伸びやすかったので、ロープに巻くときとっても巻きにくかったです。
普通の綿素材が扱いやすそうです。
【両面テープについて】
両面テープは薄手の接着芯みたいな役割もしてくれちゃいます。
表側に見える側、ロープと布の間に両面テープを貼ってしまうと、ちょっと硬い感じでごわつくと思うので、巻きにくいかもしれませんが、
表側には両面テープははりません!
ふわふわ感を楽しんでください♪
【仕上げテープについて】
他のカチューシャの作り方でも紹介させていただきましたが、カチューシャに仕上げテープは必須です。
どこで売ってるの?ってくらい売ってるの見ないですよね(笑)
私はネットで買っています。とっても安いです。
「カチューシャ 仕上げテープ」で検索してみてください。
カチューシャも一緒に安くで購入できると思います。
いや、私は仕上げテープとか買わないし!って方~
一応自分で使う分にはこれでもいけるかな?てっ感じでほかの方法もご紹介してます。
↓ ↓ ↓
☆他にもカチューシャあります☆
↓ ↓ ↓
Have a nice handmade time !
素敵な作品ができますように♡