こんにちは~
めんどくっさがりーなのhacoruco.です。
今年は白のスニーカー!!と流行にのっかり、白スニーカーを貫きました。
サッカー、運動会、野球。。。
なんだか白がベージュになってきた?
一回軽く夏に洗ってみましたが、なんだかくたびれただけでぱっとしませんでした。
先日息子ちゃんの野球の試合を観にいったら雨にあい、泥がついちゃいました。
大好きなジャックパーセル。
いよいよさよならかしら?って感じでしばらく玄関に放置です。
捨てよう捨てようと思いながらも貧乏性でなかなか捨てれず、ダメもとでもう一度洗ってみようと‼
使うのは、こちらの洗剤 ↓ ↓ ↓

野球洗剤の神様とめんどくっさがりーなは思ってる「レギュラー」
どろどろのユニフォームをうそみたいに真っ白にしてくれる優れものの洗剤です。
この洗剤で洗ってみてダメだったら捨てることに決めました。
スポンサーリンク
スニーカーが野球の泥汚れ落とし御用達「レギュラー」で真っ白に!
①まず、砂と泥を綺麗に洗い流しておきます。
めんどくっさがりーなは一応ウタマロ石鹸と靴洗いのたわしでこすってみました。

どろどろですやん。
ほんとに綺麗になるのかな?
もうあきらめてるので実験気分でわくわくしてきました♪
②たらいに熱いお湯をはり、レギュラー洗剤をいれてスニーカーを浸ける。
結構きつい洗剤なのでゴム手袋などはめてした方がいいです。
1時間くらい漬け置きします。

浮いてくるので、息子ちゃんのトレシューやらスパイクやらの中敷きで押さえ蓋。
ついでに中敷きも綺麗にしちゃいます。
③1時間経過。

う~ん、めちゃくちゃきれいになった感はないですね。
でも、お湯がまっ茶になってます。
⑤靴用たわしでこすり洗いをしてから、洗濯機に入れる。
ちょっと、靴を洗濯機に入れるのは勇気がいりましたが、友達からすごく靴が綺麗になるよと前に聞いたことがあったので今回初チャレンジしてみることにしました。
洗いの時間は一番短い時間で、すすぎはめんどくっさはりーなは流水で一回にしました。脱水がすごい音がしそうで怖かったので、一番短い3分。水の量は一番少ない量でまわしました。
思いのほか音はうるさくなくて、静か~にまわっていました。
さぁさぁ、洗濯が終わりましたよ!
ドキドキしながら洗濯機のドアをオープン・・・
スニーカー復活。驚きの白さ!想像以上の結果が‼
見てください!この白さを!!

見事にまっちろけっけ~♡
もう少しの間ジャックパーセルさんに活躍してもらいます~。
●レギュラーで浸けおき
●洗濯機であらう
この2点で白いスニーカーは復活します♪(←キャンバス地のスニーカー)